ウェディング情報

結婚式でもらって嬉しい引出物とは?相場やマナー、人気のカタログギフトも紹介

ゲストにとって、結婚式で楽しみにしていることが「料理」と「引出物」だと言われています。

美味しい料理はシェフにお任せできますが、引出物は新郎新婦が自らチョイスするもの。できればゲストがもらって嬉しい引出物を贈り、喜んでもらいたいですよね。

今回は結婚式で人気の引出物をそれぞれ種類別にご紹介します。さらに、引出物の相場やマナー、探し方についても解説。本記事を参考に引出物を探してみましょう!

結婚式の引出物とは?基本のマナーをチェック

引出物とは、新郎新婦からゲストへのおもてなしの心や感謝の印として贈られる品物のこと。その昔、結婚式の来客への贈り物として馬を庭に引き出したことが由来です。

結婚式や披露宴に参加してくれたゲストにとっての楽しみの1つでもあり、お土産として持ち帰るため、引出物選びはとても重要。

まずはここで引出物についての基本的な知識を押さえておきましょう。

品数は3品

基本的に引出物の品数は、記念品(メインギフト)・引菓子・縁起物の3品。「3」の数字は割り切れないため「別れない」という意味も込められています。

ただし地域によっては「品物のランクを上げて2品」や「豪華に5品」など、しきたりが違う場合もあるので注意。まずは自分の地域での品数をチェックしておくと安心ですね。

相場は5,000円〜1万円

「来てくれてありがとう」の気持ちとして贈る引出物は、ご祝儀のお返しの意味合いもあります。そのため、基本的にはいただくご祝儀額の10分の1の金額で用意するのがマナー。

関係性によっていただくご祝儀額が違うため、特に記念品はゲストに合わせて贈り分けをします。

とはいえ、ご祝儀額は事前にはわからないもの。そこで、金額相場を目安として記載します。この相場でご祝儀を選びましょう。

友人・同僚 上司・親族
ご祝儀額相場 30,000円 50,000円
記念品 3,000円以上 5,000円以上
引菓子 1,000〜1,500円 1,000〜1,500円
縁起物 1,000〜1,500円 1,000〜1,500円
3品合計の相場 5,000円〜7,000円 7,000円〜9,000円

もちろん、この相場より低くならなければ、より高価な引出物を選んでもOK。挨拶や乾杯を頼んだゲストはより豪華な引出物を選んだり、別でギフトを渡すこともできます。

また、いただいたご祝儀が予想より多い場合には、後日そのゲストにお礼の品物を贈ることも。

引出物選びで何より大切なことは「感謝の気持ち」なのです。

BiluceのWeb招待状は事前にご祝儀額がわかります!

Web招待状ではクレジット決済機能を利用することで、ゲストは結婚式前にご祝儀をお渡し可能。当日の受付をスムーズに進行できるほか、いただいたご祝儀額が事前にわかるため、引出物選びの参考にしやすいですよ。

あわせて読みたい
結婚式のゲストにWEB招待状の事前決済システムが選ばれている理由紙の招待状を受け取り、結婚式にお呼ばれされるーー。それが従来の流れでしたが、最近は紙ではなく、デジタル形式の「WEB招待状」が送られる人...

もらって嬉しい引出物「記念品」ベスト3

引出物の中でもメインとなるギフトが記念品です。最も高価なギフトであり、結婚式の思い出としても残るもの。ゆっくり時間をかけて選びましょう。

やっぱり人気!「カタログギフト」

ゲストがもらって嬉しい引出物ダントツ1位は、カタログギフトです。

カタログギフトには食器や衣類、日用品、食品、お酒、体験などさまざまな商品が掲載されていて、ゲストはその中から欲しいものを自分で選ぶことができます。

ゲスト自身がギフトを選んでくれるため失敗は少なく、選ぶ時間を作ることにより結婚式の余韻を家に持ち帰ることができるのも魅力です。

  • お肉を頼んで美味しく食べた
  • 家族でワイワイ品物選びを楽しんだ
  • 夫婦でお得に温泉に入れた
  • 普段は自分で選ばないような品物を選べて満足

などの声もありました。

ゲストにちょっとした非日常感を贈れることが、カタログギフトの真価かもしれませんね。

あわせて読みたい
結婚式のカタログギフトにおすすめ!記念品・引菓子・縁起物が揃う『HANDY SELECT』が人気の予感挙式披露宴に参列するゲストが楽しみにしていることの1つが引出物。自分で好みの品物を選べることから、カタログギフトが引出物として贈られるこ...

センスの良さが問われる「食器・カトラリー類」

食器類は引出物の定番とも言えますが、特にセンスの良い食器やブランド物のカトラリーが喜ばれています。

繊細なデザイン、技巧を凝らしたフォルム、美しい食器を見てうっとり……。食器類であれば食卓で使ってもらいやすいだけでなく、装飾品として自宅に飾るという使い方もあります。

だからこそ、箱を開けた瞬間、ゲストの気分が上がるようなセンスの良い食器であることが大切です。

食器だと重くて持ち帰るのが大変だと懸念する場合には、小さなマグカップやカトラリーを選びましょう。または、引出物を宅配で贈るという選択もありますよ。


あれば嬉しい「タオルやバス用品」

タオルやバス用品はとても実用的。自分では安いものしか買わないけれど、良いものがあればそれを使いたいですよね。

特に人気なのが肌触り柔らかな今治タオルですが、有名ブランドのロゴが入ったタオルや、アトピー対応の肌に優しいタオルもおすすめです。

バスソープや入浴剤も消費するため、「あれば使う」「もらったら意外と嬉しい」と言われる引出物です。

あまり高価な物ではないので、引出物3品に対して+αで贈ることもできますね。

もらって嬉しい引出物「引菓子」ベスト3

引菓子は記念品に添えてお渡しするお菓子。参加したゲストに家族がいればお土産にもなり、帰ってからのお楽しみの1つです。

甘いものが苦手なゲストには、お菓子の代わりにコーヒーや紅茶を渡すのもアリ。

定番は「バウムクーヘン」

バウムクーヘンは年輪のように「歳や幸せを重ねていく」、「長寿や子孫繁栄」といった意味が込められており、結婚式では定番の引菓子。

プレーンのバウムクーヘンだけでなく、チョコレート味やいちご味もあるため、意外とバリエーション豊富。お菓子の中でも賞味期限が長いことも特徴です。

日持ちする「焼き菓子セット」

フィナンシェ、マドレーヌ、クッキー、ラスクといった焼き菓子セットは日持ちするため、年齢性別問わず人気の引菓子。

小包装されているものを選べば家族や友人、同僚などにお裾分けができるため、1人暮らしをしている人でも贈りやすいです。

時間をかける意味での「金平糖」

コロコロとしていて可愛らしい金平糖は、実は作るのに時間がかかるお菓子。そこにちなんで「時間をかけて末永く家庭を築いていく」という意味が込められています。

他にも昔は砂糖が高価だったことや、貴重な栄養源として食べられていたことなど、健康祈願の縁起物としても古くから選ばれていました。


もらって嬉しい引出物「縁起物」ベスト3

引菓子と共に、記念品に添える“縁起の良いもの”が縁起物。「縁起の良いことがありますように」という願いが込められています。

「夫婦円満」を意味したり「おめでたい」に掛けたりなど、ユニークな品物を選ぶのが良いですね。

夫婦円満を象徴する「かつお節」

鰹節は背側の雄節と腹側の雌節を合わせると夫婦一対となることから「夫婦円満」を意味するかつお節。

また切り口が木の年輪にも似ていることから、バームクーヘン同様「長寿・子孫繁栄」といった想いも込められています。

遊び心もある「うどん」

うどんは太くて長いことから「末永く夫婦生活を送れるように」などの意味が込められています。また長寿の意味もあり、結婚式に限らず古くから縁起物として扱われてきました。

縁起物として贈られるうどんは紅白に染められたり、蓋を開けるとハート型になっていたりしていて、遊び心も満載です。

おめでたい!「鯛茶漬け」

「おめでたい」という語呂合わせから、鯛が引出物に贈られることも。ただし鮮魚の鯛や塩焼きにした鯛などは引出物に入れづらいので、お湯を注ぐだけで食べられる鯛茶漬けが人気です。

縁起物には食べ物が多いですが、鯛柄のタオルなど日用品もありますよ。

結婚式の引出物はどこで探す?選び方のポイントも解説

式場提携の業者に引出物を注文することもできますが、提携業者では「これだ!」と思えるギフトが見つからないこともよくある話。

「他には無いようなおしゃれな引出物を贈りたい!」

そんな人は、ギフト専門店で探してみてはいかがでしょうか?

ギフト専門店なら品揃えが豊富!

ギフト専門店では、目利きのバイヤーによってさまざまなギフトがセレクトされていて、選りすぐりの1品が揃っているのが魅力。

式場提携業者だと選べる品物が限られてしまう一方、ギフト専門店はより多くのブランドの取り扱いがあるため、幅広い選択肢の中から選べます。




ギフト専門店には500円程度の商品もたくさんあります。結婚式の引出物だけでなく、1.5次会や2次会の景品・プチギフトにも利用できるのもメリットですね。

あわせて読みたい
1.5次会・2次会の司会進行プログラムと台本例文集結婚式・披露宴が終了した後に行う1.5次会や2次会。MCが用意される結婚式・披露宴とは異なり、幹事が司会も努めたり、友人に司会を依頼した...

【引出物選びのポイント】

素敵な品物がたくさんあって迷う!だからこそゲスト目線で選ぶことが大切です。

  1. 重複しても嬉しいものを選ぶ
    結婚式に何度か参列していると、似たような引出物をもらいがち。そのため、重複しても嬉しいもの=何度もらっても嬉しいものを選びましょう。たとえば自分で選べる「カタログギフト」や食べ物や消耗品といった「消えモノ」が人気です。
  2. かさばらないものを選ぶ
    結婚式の帰りは荷物が多くなりがち。特に女性はドレスでヒールを履いているため大変です。重くなく、かさばらず、持って帰るのが簡単な引出物を選ぶと良いですね。

SNSで贈れるソーシャルギフト

相手の住所を知らないときに贈れるソーシャルギフトもおすすめ!メールやSNSを使って、ギフト受け取りのURLを相手に送信するだけです。

特に、近年一気に話題となったオンライン結婚式に最適です。あるいは結婚式に参列できなかったけどご祝儀をくれたゲストへの内祝いにも。

ソーシャルギフトの「Gift Pad」には手渡し可能なカードタイプもあり、結婚式当日の荷物を減らし、後日ゲストの自宅まで引出物を宅配してくれるので便利です。

あわせて読みたい
【オンライン結婚式】こんなときどうする!?よくある疑問・トラブルと対処方法コロナ禍の影響により、私たちの生活スタイルは大きく変わりました。それは決して悪い方向へだけでなく、リモートワークやおうち時間など、仕事や...

結婚報告のみならハガキを送ろう

結婚式を挙げない場合や少人数の式で招待できなかったゲストがいる場合には、結婚報告はがきを送りましょう。

挨拶状ドットコムの結婚報告はがき印刷は、30分で簡単注文、翌営業日出荷とスピーディー。「挨拶を忘れてしまった!」という場合でも、すぐに対応できて安心ですね。


迷ったらカタログギフトがおすすめ!ゲストに喜ばれる引出物を贈ろう

結婚式でゲストがもらって嬉しい引出物、ダントツ1位はカタログギフトでした。贈る側も負担が少なく、もらう側も選べる楽しさや特別感を味わえるのがメリットです。

今では結婚式にカタログギフトを贈ることも増えており「迷ったらカタログギフト」と考えておけば間違いありません。

『HANDY SELECT』自分で選ぶ引出物

だけどカタログギフトもバリエーション豊富だし、引菓子や縁起物も選ぶのが大変……。本当にもらって嬉しい引出物って、実はゲスト自身が選ぶものが良いのかもしれませんね。

そこでマイプレシャスの『HANDY SELECT』がおすすめ。記念品・引菓子・縁起物それぞれをカタログの中からすべて自由に選べて、後日自宅に届く、新しい形の引出物です。

あわせて読みたい
結婚式のカタログギフトにおすすめ!記念品・引菓子・縁起物が揃う『HANDY SELECT』が人気の予感挙式披露宴に参列するゲストが楽しみにしていることの1つが引出物。自分で好みの品物を選べることから、カタログギフトが引出物として贈られるこ...

引出物は新郎新婦からの感謝の気持ち。ゲストが喜んでくれるものを精一杯選びたいですね。


結婚式への招待はWEB招待状『Biluce』

結婚式への招待状はWEB招待状を利用してみるのはいかがでしょうか?『Biluce』は基本料金無料で、豊富なデザインに画像や動画を当てはめるだけでオリジナルのWEB招待状を作成できます。

紙招待状にかかっていた費用も抑えられるため、引出物にもう少し予算を割きたい人にもおすすめ。

簡単な出欠管理、さらにご祝儀・会費の事前決済も可能です。ぜひWEB招待状『Biluce』を活用してみてくださいね。

あわせて読みたい
デジタル時代の結婚式、招待状の最旬トレンドは【WEB招待状】!?ようやく街に人が戻ってきて、賑わいを見せるようになりました。街のお店ではキャッシュレス決済が増えており、仕事や会議、授業もオンライン化し...