余興その他

【オンライン結婚式】ゲストとのコミュニケーションはどうする?

近年のコロナ禍で往来が自粛される中、ますます需要が高まっているオンライン結婚式。

WEB上で開催し、非接触にできることがメリットですが、同時に新郎新婦とゲストとのコミュニケーションの機会が減ってしまうデメリットもあります。

結婚式では久しぶりに会う友人、親族、いつもお世話になっている恩師や上司との交流も醍醐味の1つ。

では、オンライン結婚式を開催する新郎新婦はどのようにコミュニケーションを取って行けば良いのでしょうか?

オンライン結婚式とは?

オンライン結婚式とは、ビデオ配信ツールを用いてWEB上で行う新たな結婚式スタイルです。新郎新婦がZOOMなどのツールを用いて、結婚式の様子を配信します。

自宅やホテルでの配信もできますし、従来の結婚式通り、迎賓館やレストランなどの会場での配信も可能。

ゲストは時間になったら事前に指定されたURLにアクセスし、結婚式の様子を視聴します。会場まで足を運ぶ必要がないので、ゲストは日本各地、さらには海外にいても結婚式に参列できるのです。

参考:結婚式もリモートに。新たなスタイル【オンライン結婚式】とは?

オンライン結婚式ならWEB招待状が便利!

オンライン結婚式でも料理や引出物を手配でき、従来のリアル結婚式と同じおもてなしができることが魅力。

ただ招待状においては、紙の招待状よりも作成・送付が簡単で、時間もお金も節約もできるWEB招待状がとても便利です。

BiluceのWEB招待状は70種類以上のおしゃれなデザインがあり、中にはオンライン結婚式向けのデザインも。テンプレートを選んで写真や動画を当てはめるだけで簡単に作成でき、LINEやメールで送付するだけ!

出欠管理やご祝儀・会費の事前決済機能など、便利な機能も充実しています。オンライン結婚式では、ぜひWEB招待状を利用してみましょう。

オンライン結婚式におけるコミュニケーションの課題

オンライン結婚式を実際に開催したカップルや参列したゲストの口コミによると、

「新郎新婦とあまり話せなかった」

「久々に友達に(オンラインで)会ったけどおしゃべりできなかった」

「ただ見てるだけでワイワイできる雰囲気じゃなかった」

など、コミュニケーションの課題が発生しているようです。

コミュニケーションの課題は大きく2つあります。

  • ゲストが発言する機会が少ない
  • ゲストと新郎新婦・ゲスト同士での交流が少ない

ゲストが発言する機会が少ない

オンライン結婚式の最中、ゲストは手持ち無沙汰になることがしばしば。画面を見ているだけではあまり臨場感がなく、乾杯の発声などを頼まれていない限り、発言する機会が少ないためです。

発言しようとすると、個人的な発言でも他のすべてのゲストに聞かれることに抵抗があって、黙ってしまうゲストも中にはいるでしょう。

ゲストは静かにお料理やお酒を楽しむ、配信を見るなどしかすることがありません。

ゲストと新郎新婦・ゲスト同士での交流が少ない

ゲストが挙式から披露宴まで新郎新婦を見守ることは従来のリアル結婚式と変わりませんが、大きく違うのは近くに他のゲストがいないことです。そのため、ただ画面を見ているだけで、友人や同僚との会話ができません。

またWEB上で配信しているため、新郎新婦はテーブルラウンドができないため、新郎新婦との会話も生まれにくいでしょう。

新郎新婦とゲストがコミュニケーションを取る方法

一方的な「見せる」だけの結婚式はNG。ゲストに結婚式を楽しんでもらうためには、WEB上であれ、ゲストが発言する、会話する機会を作るなど工夫が必要です。

それでは、オンライン結婚式でコミュニケーションを取る方法をご紹介します。

ゲスト参加型の演出を入れる

オンライン結婚式でゲストと一緒に盛り上がりたいなら、ゲスト参加型の演出を入れましょう。

例えば、代表的なものがインタビューです。オンライン結婚式ならリアル結婚式より多くのゲストにインタビューできます。友人や両親から過去のエピソードを聞くのも面白いですよ。

ゲームならゲストが参加しやすいです。WEB上でできるクイズやあみだくじで盛り上がりましょう。

参考:オンライン結婚式を余興で盛り上げよう!新郎新婦・ゲストが楽しめる演出アイディア

配信はビデオで、会話はチャットで行う

結婚式や披露宴の配信に欠かせないのがビデオ。ただそれだけではゲストは会話しづらいので、会話はチャットで行うように案内しましょう。

ZOOMにはチャット機能があり、誰かにメンションを飛ばしたり、他のゲストには非表示で1対1での会話も可能です。YouTube配信でもコメント欄で会話ができます。

配信ツールの中には、スタンプが使用できるツールも。盛り上がる場面では拍手やハートのスタンプを送るなどして、積極的な参加を呼びかけましょう。

テーブル分けができる配信ツールを使う

コロナの影響もあってか、ビデオ配信ツールはますます進化し、新たなツールも登場してきました。その中には「WE ROOM」や「Remo」などのように、テーブル分けができる配信ツールもあります。

テーブル内のゲスト同士との会話ができ、またその会話が他のテーブルにまで聞こえることはありません。友人同士や親族同士で、結婚式の様子を見ながら、周りを気にせず内輪の会話ができるのです。

また主催者である新郎新婦も各テーブルを訪問し、会話に交じることができますよ。

オンライン・オフラインのハイブリッド型結婚式

オンライン結婚式だけにこだわる必要はありません。少人数でオフライン(リアル)結婚式を開催し、その様子をオンラインで配信する結婚式スタイルもあります。

オフラインに参列するのは親族のみや、親族+親しい友人のみなどのパターンが多いです。他のゲストにはオンラインで参加してもらいます。

自分たちの晴れ姿を多くに見てもらう機会を逃さず、ゲスト同時もコミュニケーションを取りやすくなりますよ。

式後にアルバムを作って共有する

オンライン結婚式の後からでも、ゲスト同士のコミュニケーションを促すことができます。それが、結婚式のアルバムを作ってグループで共有することです。

画面のスクリーンショットや動画などをグループフォルダにまとめ、LINEなどで送信しましょう。

アルバムを使って式後に改めて話題に取り上げることで、オンライン結婚式の間に話せなかったことを話す機会を作れますよ。

交流しやすいオンライン結婚式にしよう

ゲストが手持ち無沙汰になりやすいオンライン結婚式。ゲストが積極的に発言・参加したくなるような工夫をすることで、WEB上でも「楽しかった」と思ってもらえるはずです。

新郎新婦が積極的にゲストに話しかけたり、ゲームを用意したり、チャットの利用を促したりなど、コミュニケーションが生まれやすいオンライン結婚式にしましょう!

オンライン結婚式にはBiluceのWEB招待状

BiluceのWEB招待状は多彩なデザインがあり、あなたの結婚式スタイルに合わせて選べます。豊富な機能もついており、とても便利です。

オンライン結婚式の招待状には、ぜひBiluceのWEB招待状をご活用ください!